活動の概要
1学期の社会科「けんこうなくらしを守る」のなかで,子どもたちはゴミについて学習しました。
「広島市の市街地にはポイ捨て防止のきまりができたんだって。」
「シンガポールはもっときびしいんだって。」
「このへんの道路や溝にもいろんな物が捨ててあるよ。」
さっそく,子どもたちは伴の町のポイ捨てゴミの調査へ出かけました。
その結果・・・・・・
たくさんのゴミに遭遇し,何とかしてこのポイ捨てされているゴミを減らすことは出来ないだろうかと各自が考えたテーマに基づいて
活動を始めました。
| 活動テーマ | 活動内容 |
|---|---|
| ゴミ箱作り | ゴミが多い場所に,自分たちで作ったゴミ箱を設置し,定期的に清掃する。 |
| 劇 | ポイ捨て禁止を呼びかける劇(コマルンジャー)を企画し,様々な施設で公演する。 |
| 看板・ポスター作り | 禁止を訴える看板やポスターを作り,協力して頂ける店舗等の前に設置する。 |
| チラシ・パンフレット作り | 禁止を訴えるチラシやパンフレットを作り,店舗や公共施設へ置かせて頂き,来訪者へ読んでもらう。 |